食べても太りにくい!?コンビニ・スーパーで手に入るグルテンフリーおやつ13選


近年「グルテンフリー」という言葉をよく耳にするようになりましたね。健康志向の高まりとともに、食生活にグルテンを取り入れない選択をする方が増えています。

しかし、「グルテンフリーに興味はあるけど、どんなものを食べたらいいの?」「特にお菓子は制限が多いんじゃない?」と感じる方もいらっしゃるでしょう。

ご安心ください!最近はコンビニでも手軽にグルテンフリーのお菓子が手に入るようになってきているんです。

そこで今回は、コンビニやスーパーで手に入るグルテンフリーのおやつをご紹介します。

関連して、以下の記事も合わせてお読みいただくとより深くグルテンフリーについて知ることができます。よろしければご覧ください。

▼【グルテンは味方?悪者?】グルテンを含む食べ物&効果的な取り入れ方も解説
https://muscledeli.jp/shop/information/column-2024-8-4



INDEX
 

グルテンフリーってなに?


グルテンとは、小麦に含まれるたんぱく質の一種でパンやパスタ、ケーキなどの主原料に使われていることが多いです。

すなわちグルテンフリー=「小麦不使用」の食品または「小麦を摂取しない」ことを指します。

グルテンは、食べても体調に影響が出ない方もいれば、中には消化しにくいと感じる人や、アレルギー・不調の原因になることもあります。
また、グルテンが使用された食品は高カロリーに仕上がりやすく、ダイエット中の方は摂るのを控え
る方もいます。


 

コンビニでも買える!グルテンフリーおやつのオススメ13選


最近のコンビニでは、健康志向の高まりを受けてグルテンフリー商品が増えています。
 

素焼きミックスナッツ

小麦を使わず、良質な脂質と食物繊維が摂れる定番おやつ。どのコンビニやスーパーでも取り扱いがあるので手軽に手に入りやすいのも嬉しいポイント。

 

米粉スイーツ

米粉ビスケットや米粉から作ったバウムクーヘンなど、現在はさまざまなカテゴリのおやつが販売されています。

 

ドライフルーツやフルーツバー

自然な甘みで満足感◎。白砂糖不使用のものを選ぶとよりヘルシー。無糖ヨーグルトに一晩漬けておくと、フレッシュフルーツのようなジューシーな食感になるのでおすすめです。

 

こんにゃく系のおやつ

こんにゃくゼリーやこんにゃくチップスなど。こんにゃくが主原料のため、低カロリーで仕上がっているのに腸内環境も整えてくれる、からだにもうれしいはたらきが期待できます。

 

大豆スナック

高たんぱく・低糖質で、食べ応えも抜群です。大豆は食物繊維も豊富でダイエット中の強い味方に。

 

和菓子

大福、ようかん、団子など甘さはあるのに低脂質な満足度の高いおやつの代表格です。

 

おせんべい

パリパリと歯ごたえがあり、咀嚼することで満足感もアップ。

 

アイス

できるだけかき氷やソーダバーなどの「氷菓」カテゴリから選ぶと、カロリーも抑えられてよりダイエットがはかどります。

 

飴・グミ・ガム

ほどよい甘さがあり、ちょっと小腹が空いたときに手軽に食べられます。グミやガムは「噛む」ことにより満腹中枢が刺激され、”食べたい”欲も満たしてくれます。

 

するめ

食べるのに時間がかかり、少しずつ噛んで味わえるので、少量で満足感があります。量の割に高タンパクなのでボディメイク中の方にもおすすめです。

 

ヨーグルト

ギリシャヨーグルトを選べば、低カロリーなのにタンパク質がしっかりとれるダイエットに最適なおやつに。

 

チョコレート

カカオ分70%以上の高カカオチョコを選びましょう。そうすることで、ミルクチョコと比べて抗酸化作用が高く、摂取カロリーも抑えることができます。

 

ポップコーン

原材料がとうもろこしなので、グルテンフリーのおやつとなります。キャラメルやバターコーティングされているものではなく、塩のみで味付けしたものなどシンプルなものを選びましょう。

 

グルテンフリーのおやつを選ぶ際の注意ポイント

お買い物の際、以下のポイントを必ず抑えましょう。
 

商品パッケージで「小麦不使用」「グルテン不使用」かどうかをチェックする

「米粉パン」や「◯◯チョコ」などと表記があっても、小麦粉が一部含まれていたり、小麦粉由来の商品が配合されている場合があります。

商品パッケージ裏の原材料またはアレルゲン表示を見て「小麦」が入っていないかを確認しましょう
 

ダイエット目的の場合、食べすぎに注意する

いくらグルテンフリーとは言っても、食べすぎればカロリー摂取過多となり太ります。
普段の食事+おやつで目標摂取カロリーを超えないように調整しましょう。

ご自身の摂取カロリー目安がわからない方は、以下のリンクより1日の目標摂取カロリーが計算できます。ご活用ください。

 

「おやつ=悪」ではない。上手に取り入れることが鍵!

グルテンフリー生活は、決して我慢ばかりではありません。
コンビニやスーパーでも手軽に美味しいお菓子が見つかるようになり、食の選択肢は広がりつつあります。

無理なく、ご自身の体と相談しながら、心地よい食生活を送ってくださいね。

グルテンフリーのおやつも良いですが、普段の食事で手軽に栄養バランスを整えたい方には、マッスルデリがおすすめです※。
※マッスルデリには「グルテンフリー対応」のメニューは存在しませんが、原材料に小麦が使用されていないメニューをお選びいただくことは可能です。

※画像のメニューが小麦不使用のものとは限りません。詳しくは公式サイトのメニュー一覧にて原材料をご確認ください



マッスルデリは、管理栄養士監修のもと、タンパク質や栄養バランスにこだわった食事を自宅まで届けてくれるサービス。ぜひ一度チェックしてみてください!
 

マッスルデリの特徴

  • 自身のからだづくり目的に合ったプランをご用意
  • レンジで温めるだけで食べられるので、調理や後片付けの手間が省ける
  • 和洋中エスニックなど、50種類以上のメニュー※※ で飽きずに続けられる
※※記事掲載時点
  • 全国へ配送可能※※※なので、自宅にいながらマッスルデリの食事を楽しむことができます。
※※※ヤマト運輸が配送可能な地域に限る。


栄養管理のプロが監修する「マッスルデリ」で、手軽に健康的な食生活を始めてみませんか?

マッスルデリ公式サイトはこちら
https://muscledeli.jp/

※画像のメニューが小麦不使用のものとは限りません。詳しくは公式サイトのメニュー一覧にて原材料をご確認ください