料理が苦手でも大丈夫!冷蔵庫に常備したい簡単作り置きダイエットメニュー



「ダイエット中食事管理したいけど、毎日料理するのは面倒…」
「仕事で疲れて帰ってきたあと、手間のかかる料理は無理!」

そう感じている方は多いのではないでしょうか。

そんな方には「作り置き」がおすすめです。

作り置きがあることで食事の準備が楽になり、ダイエットもスムーズに進められるんです。

今回は、忙しい毎日を送るあなたのために、簡単・ヘルシーな作り置きダイエットおかずのコツとレシピをご紹介します。
 

 

なぜ「作り置き」がダイエットにいいの?


作り置きがダイエットに向いている理由は主に3つあります。
 

カロリーコントロールがしやすい

あらかじめ栄養バランスが整ったものを作っておけば、衝動的に高カロリーなものを食べるリスクを減らせます。

 

時間の節約

食べるときは温めて盛り付けるだけなので、料理の時間を大幅にカットできます。

また、調理時間を短縮することで、運動などにも充てられるメリットも。

 

食費の節約

計画的に食材を購入・調理するため、無駄な出費が減らせます。

空腹にまかせて太りやすい食材やジャンクフードを購入しそうになっても、作り置きがあることでそれを防ぎ、よりヘルシーな食事を食べることにつながります。



 

ダイエット作り置きに必須!ストック食材リスト

作り置きをする際、冷蔵庫や冷凍庫に以下の食材をストックしておくと便利です。

これらがあれば、思い立ったらすぐにヘルシーなおかずが作れます。

 

ダイエット中のストック食材リスト

カテゴリ おすすめ食材 活用法(作り置き)
高タンパク 鶏むね肉、卵、ツナ缶(水煮)、納豆、豆腐 茹で鶏、ゆで卵、鶏そぼろ、サラダのトッピング
低カロリー きのこ類(しめじ、舞茸)、もやし、海藻類、こんにゃく きのこのマリネ、きのこの味噌汁の具、ナムル
食物繊維・ビタミン ブロッコリー、ほうれん草、ミニトマト、人参 茹で野菜ストック、ラペ、彩りおかず、野菜スープ
炭水化物 玄米、オートミール、さつまいも、じゃがいも 小分け冷凍ストック、オーバーナイトオーツ、ふかし芋



 

おすすめの「簡単作り置きダイエットおかず」5選


ストック食材を活かした、誰でも簡単に作れる高タンパク・低カロリーな作り置きレシピをご紹介します。

鶏むね肉のレンジ蒸し

材料

  • 鶏むね肉 1枚
  • 酒 大さじ1/2
  • 塩・こしょう 少々
 

作り方

  1. 鶏むね肉の皮を取り、フォークで刺して厚さを均一にする。
  2. 耐熱容器に入れ、酒と塩・こしょうを振る。
  3. ラップをして600Wで約4分加熱し、5分蒸らす。
  4. 冷まして保存容器に入れる。
 

ポイント:加熱しすぎ注意。余熱で火を通すとしっとり。ポン酢やネギソースでアレンジ。

きのこのデリ風マリネ

材料

  • きのこ(しめじ・舞茸など)200g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • オリーブ油 少々
  • A:酢 大さじ2、オリーブ油 大さじ1、塩 小さじ1/3、胡椒 少々
 

作り方

  1. きのこと玉ねぎを切る。
  2. 玉ねぎを炒め、きのこを加えてさらに炒める。
  3. 火を止めてAを加え混ぜる。
  4. 保存容器で冷やす。
 

作り置きで味がなじみ、サラダや副菜にぴったり。

ゆで卵とブロッコリーのサラダストック

材料

  • 卵 4個
  • ブロッコリー 1/2株
  • 塩 少々
 

作り方

  1. 卵を8分茹でて冷水で冷やし、殻をむく。
  2. ブロッコリーをレンジで2分加熱。
  3. 水気を切って保存容器に入れる。
 

そのままサラダやスープの具材に活用可能。

人参とツナのラペ

材料

  • 人参 1本
  • ツナ缶(水煮)1缶
  • B:オリーブ油 大さじ1、酢 大さじ1、塩 少々
 

作り方

  1. 人参を千切りにし、塩をなじませて水分を絞る。
  2. ツナの水気を切る。
  3. 1・2・Bを和えて保存容器に入れる。
 

火を使わず簡単。彩りがよくお弁当にもおすすめ。

ほうれん草と海苔のナムル

材料

  • 冷凍ほうれん草 150g
  • 焼き海苔 1/2枚
  • C:ごま油 大さじ1/2、鶏がらスープの素 小さじ1/2、にんにくチューブ 少々
 

作り方

  1. ほうれん草をレンジで解凍し、水気を絞る。
  2. 海苔をちぎって加える。
  3. Cを加えてよく和える。
 

あと一品に最適。冷めてもおいしく、常備菜向き。

 

作り置きと組み合わせOK!冷凍庫にストックしておくと便利な食事とは?


「作り置きさえも、なかなか時間が取れない…」
「栄養バランスまで考えて料理するのはやっぱり難しい」

もしそう感じているなら、マッスルデリを利用するのも賢い選択です。
 

マッスルデリの特徴

マッスルデリは、高たんぱくでヘルシーな食事をご自宅にお届けするサービスです。

管理栄養士が監修したメニューが豊富に揃っているので、美味しく無理なく続けられてあなたのダイエットを強力にサポートします。
 

  • 管理栄養士監修の高タンパク・低カロリー※な栄養バランス
  • 自身のからだづくり目的に合ったプラン(減量・体型維持・増量など)をご用意
  • レンジで温めるだけで食べられるので、調理や後片付けの手間が省ける
  • 和洋中エスニックなど、50種類以上のメニュー※で飽きずに続けられる
  • 全国へ配送可能※なので、自宅にいながらマッスルデリの食事を楽しむことができます。


プランによってはカロリー上限値が定められていないものもあります
※2 記事掲載時点
ヤマト運輸が配送可能な地域に限ります


手間なく、失敗なくダイエットを成功させたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください!


▼マッスルデリ公式サイト
https://muscledeli.jp/