プロテイン=太るは本当?体重増加の原因&ダイエット中に知っておきたいポイント



「プロテインを飲むと太るって聞いたけど、本当?」
「別にムキムキになりたいわけじゃないけど、プロテインって必要?」

プロテインを飲もうとしている方で、こんな疑問を持った方もいるのではないでしょうか。

今回は、プロテインと体重増加の関係について、正しい知識を身につけ、効率よく理想の体を目指すためのヒントをご紹介します。


関連記事:

▼【初心者向け】正しいプロテインの飲み方と摂取タイミング
https://muscledeli.jp/shop/information/column-2024-2-8


INDEX


 

プロテインで太るって本当?


結論から言うと、プロテインを飲むだけで太ることはありません。

太る原因は、摂取カロリーが消費カロリーを上回ること。
つまり、プロテインに限らず、どんなものでも摂りすぎれば太ります。

プロテインは、タンパク質を効率的に補給するための栄養補助食品。
タンパク質は筋肉の材料になるため、忙しい日の栄養サポートや運動前後の栄養補給などに便利です。

プロテインを飲んで太ってしまう人の多くは、プロテインのカロリーを考慮せず過剰に摂取しているか、食事全体のカロリーを把握できていないケースが多いようです。

ではなぜプロテインは太ると言われているのでしょうか?
以下で詳しく見ていきましょう。


 

プロテインが「太る」と誤解される理由

以下のような誤ったイメージが、プロテインは太るというネガティブな印象を強めていると考えられます。
 

カロリーの過剰摂取につながりやすい

プロテインはタンパク質が主成分です。
たんぱく質は1gあたり約4kcalのカロリーを持ちます。
プロテインは1食分で約80〜150kcal程度のカロリーが含まれている製品が多く、牛乳やジュースなどで割るとさらにカロリーは増えます。

代謝が低い方や運動量が少ない人が、いつもの食事に加えてプロテインを飲んでしまうと、摂取カロリーが消費カロリーを上回りやすくなります。
結果として摂取した栄養分のカロリーが消費されず体脂肪として蓄積され、体重増加につながります。

この「カロリーオーバー」が、プロテインが太る原因と誤解される理由の一つです。

 

筋肉の増加による体重増加を「太った」と勘違いする

プロテインは筋肉の材料となるタンパク質を豊富に含んでいるため、筋力トレーニングと組み合わせて摂取することで筋肉量が維持または増加します。

筋肉は脂肪よりも密度が高く重いため、体脂肪は減っていても体重自体は増えることがあります。
この体重増加を「太った」と勘違いしてしまうケースが多く見られます。

見た目は引き締まっているのに、体重計の数字が増えたことにショックを受けてしまうのです。

 

「プロテイン=筋肉増強剤」というイメージが先行している

プロテインはアスリートやボディビルダーが飲むものというイメージが強いため「プロテインを飲むと、自分もあんな風にムキムキになって太るのではないか」という漠然とした不安を抱く人が少なくありません。

まず、プロテインを飲むだけで筋肉が急激に増えることはありませんので安心してください。

またプロテインを飲んでいたとしても、筋力トレーニングを相当の負荷・頻度で行わないかぎり、いわゆる「マッチョ」体型にもなりません。



 

ダイエット中に効率よくプロテインを摂取するためのポイント


プロテインは割り方や量などに気をつければ、むしろダイエット中の強い味方になります。
理想の体を目指すためにプロテインを上手に活用するポイントを3つご紹介します。
 

自分に合った摂取目安を知る

プロテインを飲む前に、まずは製品に記載されている摂取目安量を確認しましょう。

1食あたりのカロリーから、自分の目標摂取カロリーに収まるように飲む量や割りものなどを選ぶようにするとカロリーオーバーが防げます。

ご自身の目標摂取カロリーがわからない場合は、以下のボタンより無料で診断可能です。  

飲む必要があるかどうかを判断する

プロテインはあくまで補助食品。
基本は食事からバランスよく栄養を摂ることを心がけ、どうしてもタンパク質が補えないタイミングがあれば取り入れる意識を持ちましょう。

毎日のようにプロテインを飲んでいたとしても、すでにタンパク質が食事で足りている日にわざわざ飲む必要はありません。

 

目的に沿って利用する

体重を増やしたいのか、減らしたいのか、それとも筋肉をつけたいのか。
目的によってプロテインの種類や摂取方法は異なります。

プロテインと一口で言っても、原料や製法の違いやタンパク質の吸収スピードなどさまざまな種類が存在します。

さらに、割る飲み物や摂取タイミングにも気をつければさらにダイエットやからだづくりがスムーズに進めることができるでしょう。

 

痩せたい人も、体づくりしたい人も!おすすめの食事やドリンク

プロテインでタンパク質補給をする以前に、普段の食事からのタンパク質摂取が重要とお伝えしました。

ただ、カロリー計算が面倒だったり毎回食事を準備するヒマがないタイミングもあるかと思います。

そんな方には、高タンパク・低カロリーな食事を自宅まで届けてくれるマッスルデリがおすすめです。
 

マッスルデリの特徴

  • 管理栄養士監修の高タンパク・低カロリー※ な栄養バランス
※プランによってはカロリー上限値が定められていないものもあります
  • 自身のからだづくり目的に合ったプランをご用意
  • レンジで温めるだけで食べられるので、調理や後片付けの手間が省ける
  • 和洋中エスニックなど、50種類以上のメニュー※※ で飽きずに続けられる
※※記事掲載時点
  • 全国へ配送可能※※※なので、自宅にいながらマッスルデリの食事を楽しむことができます。
※※※ヤマト運輸が配送可能な地域に限る。


また、ちょっとした休憩タイムや朝ご飯のお供に、タンパク質が手軽に摂れるコーヒー「EXIT COFFEE」はいかがでしょうか。

 

EXIT COFFEE(イグジットコーヒー)について

〇''未来へ向かうあなたを応援する''大人のブレンドコーヒー
〇コーヒー1杯でタンパク質が7g(卵約1個分)摂れます。
〇美容成分のコラーゲンペプチド、食物繊維のイヌリンを配合しています。
〇コクと深みにこだわったブラジル産のコーヒー豆を使用しています。
〇水にもお湯にもサッと溶けるインスタントコーヒータイプ
〇内容量:1袋200g(20杯分)



▼マッスルデリ公式サイト
https://muscledeli.jp/